ホーム
運営元
サイトマップ
  • 藤原美津子について

  • 神道入門

  • 講演会・セミナー

  • しきたりブログ

  • 対談

  • 書籍・小冊子刊行物

  • お問い合わせ

  • More

    Share
    • 藤原美津子について

    • 神道入門

    • 講演会・セミナー

    • しきたりブログ

    • 対談

    • 書籍・小冊子刊行物

    • お問い合わせ

    • More

      © 2009- 2020 MITSUKO FUJIWARA.COM
      当サイトの記載情報の無断使用・無断転載は禁止いたします。

      最近気まずいなと、思う相手との関係を改善するには?

      最近、取引先の人から、 よそよそしくされて それが気になっています。 何が原因なのかわからないのですが、 こうしたことも改善できますか? 出来れば、その人とは今後も、 よい関係を続けたいと思っているのですが。 今日は、このご質問に答えて *********************** 人は知らず知らずのうちに、 人の心に傷を与えて、 気がつかないことがあります。 「あれ?最近避けられているようだ、 やけによそよそしいけれど・・」 と思う時には、 自分の側にも 何か原因があるかもしれません。 心当たりがあったら、 それを(相手に直接言わなくても) まずはっきりと詫びて下さい。 神社では、一日、十五日に お参りする人が多いですが、 半月ごとに、仕事や対人関係などの 見直しをすると、 予想以上に、いろいろな失言や 失敗をしているものです。 なぜなら、人は他者目線ではなく、 自分目線で生きているから。 だから自分中心で見たり、 感じたことから発言したことが、

      なぜ神様に祈願するのですか その2 交通安全祈願

      (質問)今まで自分は、 ほとんど神頼みをしたことがありません。 しかし最近このブログを読むようになって、 神仏に対しての関心が出てきました。 そこで素朴な質問なのですが、 なぜ神様に祈願をするのですか? 祈願をすると、何がどう違うのですか? なぜ神様に祈願するのですか?その1 ********************************* このご質問は、いろいろな方からも 関心の深いことだったようです。 今日は、 なぜ神様に祈願をするのですか? 祈願をすると、 なにがどう変わるのですが その2、 交通安全の祈願です。 車を運転していると、 どんなに慎重に運転しているつもりでも、 想定外のところから 人や車が飛び出してくることがあります。 「ヒヤッ」とした経験のない ドライバーは一人もいないでしょう。 事故は、本当に一瞬の魔で起きます。 その瞬間にかわせた時と、 事故に遭遇したときとでは 天国と地獄というほどに違いますね。 しかし人がどんなに慎重に運転しても、 後ろから

      仕事の失敗が、後に残らない為に

      仕事のミスが後を引いて、 親会社からの仕事が、 何ヶ月も減らされてしまいました。 何かよい方法はありますか? ************************* どんなに注意していても、 仕事でのミスをゼロにすることは 難しいですね。 ミスが出た時に、 ただちにその対応をしたつもりでも、 その失敗が、尾を引くことがあります。 たとえば印刷会社で、 印刷ミスを出したとき。 ただちに刷り直しをして納品し、 即刻関係先にそのお詫びに伺い 誠心誠意対応した・・ それでもそれが原因で、 何ヶ月も仕事が減らされたり、 他社に仕事が移ってしまった ということはあります。 それは相手に、 「この先、ここに任せて大丈夫か?」 と不信感をもたれ、自社に対する評価が 下がってしまったこと。 一回の失敗を取り戻すためには、 百回よいことを積み重ねて やっと取り返せる、 と言われる人もいるくらいで、 いったん失った信用を取り戻すには、 何十倍もの努力が必要です。 この失敗によるダメージを

      天は、自ら助くる人を助ける

      人生で、突然足を取られて転んでしまう、 そんな辛い体験は どなたにもあると思います。 そんなとき、どう自分の心を切り替えて、 第一歩を踏み出したらいいのでしょうか。 これは私の母から聞いた教えです。 どんなに大変でも、 「大変だ」「辛い」 と、うずくまってい.るだけでは、 何も変わらないし、 誰も手をさしのべてはくれない。 たとえば田んぼの真ん中で、 足を取られて転んでしまったとする。 しかし泥のなかに座ったまま 泣いていても誰も助けてはくれない。 それを助けようとすれば、 自分も泥だらけに ならなければならないから。 自分も共に泥だらけになってでも、 助けてくれるのは 親だけと心得なさい。 (もしそうしてくれる人がいたら 自分にとって親と同じくらい、 尊い人だということ) だからどんなに大変でも、 田の畦までは、 這いずってでも自分の力で行くこと。 そこまで行けば 「さぁ、これにつかまりなさい!」 と棒を差し出してくれる人や、 手をさしのべてくれる人

      神に通じる、経営者の挨拶とは

      神様にお参りするときに、 経営者としてなにか心がける事がありますか? 今日は、このご質問に答えて。 ************************************ めったに神様の前に立たない人ほど、 神様の前に立つときには、 あれも、これもと欲張ります。 しかし神様へのご挨拶は、 まずお礼からのべるのが礼儀です。 「神様、日々のご守護、 誠にありがとうございます。」 まずこのお礼から入って下さい。 そのときあなたは、 この「日々のご守護」に、、 どんな思いを込めますか? 自分自身に対しての 「日々のご守護」でしょうか。 それとも家族全員の 「日々のご守護」でしょうか。 個人のお参りの時には、 これで充分と思います。 しかし経営者が、 会社の代表者としてお参りするときには、 これでは足りません。 「社員全員の日々のご守護」とするか、 「○○会社としての日々のご守護」か、 「社員とその家族」まで含むか。 都知事選が終わりましたが、 都知事が、もし参拝するときに
      {"items":["5fda6d62212d7900179ad4f2","5fda6d62212d7900179ad4f8","5fda6d62212d7900179ad4f3","5fda6d62212d7900179ad4f1","5fda6d62212d7900179ad4f4"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":35,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":670,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"value":"#F3F3F1"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":670,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":670,"galleryWidth":705,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
      12
      3
      タグで検索
      まだタグはありません。
      最近の投稿

      お盆の時期の手土産は、どんな心配りが必要ですか?

      本番に強くなる秘訣

      社長の心得 正式に神社にお参りするときの作法

      経営の原則と神に通ずる原則は、表裏一体

      本当の神社参拝には、こんな気づきが得られる

      {"items":["5fda6d63212d7900179ad501","5fda6d63212d7900179ad4fe","5fda6d63212d7900179ad4ff","5fda6d63212d7900179ad4fc","5fda6d63212d7900179ad502"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"max","cubeRatio":1.7777777777777777,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":5,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":["SHOW_ON_THE_RIGHT","SHOW_BELOW"],"galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":26,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":65,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":1000,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(247,247,247,0)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","targetItemSize":1000,"selectedLayout":"2|bottom|1|max|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":26,"externalInfoWidth":0.65},"container":{"width":220,"galleryWidth":225,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
      月別アーカイブ
      • 8月 2017 (1) 1件の記事
      • 4月 2017 (3) 3件の記事
      • 3月 2017 (3) 3件の記事
      • 2月 2017 (1) 1件の記事
      • 1月 2017 (6) 6件の記事
      • 12月 2016 (4) 4件の記事
      • 11月 2016 (9) 9件の記事
      • 10月 2016 (16) 16件の記事
      • 9月 2016 (29) 29件の記事
      • 8月 2016 (25) 25件の記事
      • 7月 2016 (30) 30件の記事
      • 6月 2016 (31) 31件の記事
      • 5月 2016 (30) 30件の記事
      • 4月 2016 (30) 30件の記事
      • 3月 2016 (31) 31件の記事
      • 2月 2016 (11) 11件の記事
      • 1月 2016 (6) 6件の記事
      • 12月 2015 (8) 8件の記事
      • 11月 2015 (3) 3件の記事
      • 8月 2015 (1) 1件の記事
      • 6月 2015 (4) 4件の記事
      • 5月 2015 (2) 2件の記事
      • 4月 2015 (3) 3件の記事
      • 3月 2015 (4) 4件の記事
      • 2月 2015 (3) 3件の記事
      • 8月 2014 (4) 4件の記事
      • 7月 2014 (5) 5件の記事
      • 6月 2014 (4) 4件の記事
      • 5月 2014 (4) 4件の記事
      • 4月 2014 (1) 1件の記事
      • 2月 2014 (3) 3件の記事
      • 12月 2013 (2) 2件の記事
      • 11月 2013 (1) 1件の記事
      • 10月 2013 (1) 1件の記事
      フォロー
      • Facebook Basic Square
      • Twitter Basic Square
      • Google+ Basic Square