top of page

神無月と、神の月

今日から、十月です。 秋も本格的になりましたね。 十月は神無月ともいわれます。 この月は、出雲の地で 神々様の会議があって、 みな出雲に集まる。 そのため他の土地からは、 神様がいなくなってしまう・・ だから神のいない月、 神無月なのだといわれます。 しかし出雲の地だけは、 全国から神々様が集まって来られるので 神在月(かみありつき)といいます。 この話、あなたのお住まいの地が 出雲ならばよいですが、 それ以外の土地に 住んでいる人からみたら、 「えっ?自分達の住んでる土地からは、 神様が皆、いなくなってしまう?」 ということになりませんか? この神無月の、 「神様は、みな出雲へ」の中には 伏せ言葉があります。 神様は、皆、出雲の地に 行ってしまうなら、 伊勢の地でも、天照大御神様が ご不在の月になるのでしょうか? 十月には、伊勢神宮では、 神嘗祭(かんなめさい)という 大きな感謝祭があります。 そのときに天照大御神様が、 不在というのは、ありえません。 日本の神様は、 天津神(あまつかみ)、 国津神(くにつかみ) といわれ、 天照大御神様を中心とした 天津神様の系列と、

大国主神様を中心とした 国津神様の系列があります。

神無月とは、 出雲の大国主神様のもとに、

「国津神様が、すべて出雲の地に行かれる」 のです。 だからあなたの住んでいる土地から すべての神様がいなくなって しまうわけではありません。 どうぞ安心して下さい。 また十月は、「神の月」とも言われます。 神に通じる月でもあるのです。 どうぞ、あなたにとって 十月も、良い月になりますように。

タグで検索
まだタグはありません。
最近の投稿
月別アーカイブ
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page