ホーム
運営元
サイトマップ
  • 藤原美津子について

  • 神道入門

  • 講演会・セミナー

  • しきたりブログ

  • 対談

  • 書籍・小冊子刊行物

  • お問い合わせ

  • Blog

  • More

    Share
    • 藤原美津子について

    • 神道入門

    • 講演会・セミナー

    • しきたりブログ

    • 対談

    • 書籍・小冊子刊行物

    • お問い合わせ

    • Blog

    • More

      © 2009- 2020 MITSUKO FUJIWARA.COM
      当サイトの記載情報の無断使用・無断転載は禁止いたします。

      心の傷は、治せますか?

      June 14, 2016

      |

      藤原美津子

      仕事をしていると、
      いろいろなストレスがありますね。
       
      いやなことがあった時、
      ひどいことを言われりした時、

      心が深く傷つくこともありますが、
       
      心の傷は肉体についた傷と違って、
      自分にもその深さや大きさが見えないし、
       
      まして他の人からは、
      まったく気づいてもらえない
      と言っても過言ではありません。
       
      だから意識して、
      心の傷を癒すこと。
       
      しかし肉体の傷は、
      一日も早い平癒を願うのに、
       
      なぜか心の傷は、
      自分の胸の奥深くに隠して、
       
      癒すことを拒んでいる人も
      多い様です。
       
       
      「あのとき、こんなに傷つけられた」
      「忘れられない悔しさ」
      「どうしても親に対するウラミが取れないのです」
      「父を許せないんです」
       
      その辛さ、悔しさは、
      確かに周りからは見えません。
       
      しかしその心の傷、
      そのままにしておきたいですか。
      一生大事にしておきたいですか?
       
      心の傷も癒せます。
      そして消し去ることが出来ます。
       
      身体の細胞は、
      皮膚や内臓や骨など、
       
      その部位によって、
      時間の差はありますが、
      必ず回復していくといわれてします。
       
      身体と心は繋がっているのですから、
      必ず心も回復出来ます。
       
      その方がずっと身軽になれるし、
      あなたの人生が加速します。
       
      心の傷を癒す方法としては、
      また別の機会に。
       
      しかし必ず治せるのです。
       
      人を責めるのは、
      人を恨むのは、
      決して健全なココロではありません。
       
      まずはあなた本来の
      より健全な身体と心になりたい!と
      強く思って下さい。
       
      それが第一歩です!


      ******************************************
       
      ◆ご質問など、どうぞお気軽に
      あなたの声をお寄せ下さい。
       
       神様のこと、神社参拝のこと、神棚のこと
       そして年中行事をはじめとする
       日本のしきたりのことなどで、
       
       分からないことやブログで
       記事にして欲しいことはありますか?
       
       ぜひお気軽にあなたの声をお寄せ下さい。
       お待ちしています。
       
      ご意見・ご質問はこちら

       

       

       

      Tags:

      運勢の強め方

      全記事一覧

      Please reload

      タグで検索

      おもてなしの心

      その他

      人が亡くなった時には

      全記事一覧

      季節の伝統行事

      幸運の女神

      心と身体の健康

      念と言霊

      成功に導く 珠玉の言葉

      成功の習慣

      日本の伝統的な先祖供養

      時事

      生き方

      神棚の祀り方

      神様のお迎えの仕方

      神様の話

      神様への祈願の仕方

      神社参拝の仕方

      経営者の心得

      結婚するとは

      運勢の強め方

      頂いたご質問

      Please reload

      最近の投稿

      お盆の時期の手土産は、どんな心配りが必要ですか?

      August 16, 2017

      本番に強くなる秘訣

      April 21, 2017

      社長の心得 正式に神社にお参りするときの作法

      April 14, 2017

      経営の原則と神に通ずる原則は、表裏一体

      April 7, 2017

      本当の神社参拝には、こんな気づきが得られる

      March 23, 2017

      今年、なんとしても叶えたいことを実現するために

      March 17, 2017

      経営者の祈りとは

      March 16, 2017

      交通安全や人生の安全運転祈願は、○○に気づけるかどうか?

      February 1, 2017

      「経営者はどう神に繋がり、人生を切り開いていったらいいか」  その2

      January 31, 2017

      成功する経営者は、どう神に繋がり人生を切り開いていったらいいか?

      January 30, 2017

      Please reload

      月別アーカイブ
      Please reload

      フォロー
      • Facebook Basic Square
      • Twitter Basic Square
      • Google+ Basic Square