top of page

幸せは、自分が感じるもの

  • 藤原美津子
  • 2016年5月28日
  • 読了時間: 2分

「幸せは、自分が感じるもの」

そう私の母は言いました。

それはこんな話でした。

「幸せとは、

まわりの人が決めるものではなくて、

本人が感じるもの。

まわりの人全員が、

あなたは、あんな大きな家に住めて

うらやましい。

ご主人は仕事でも成功して、

高い地位にもついている、

経済的にも豊か。

子供も優秀だし、

あなた自身も、健康で美しい。

何一つ欠けることなんてない。

『あなたは、なんて幸せな人なんだ』

と言われても、

実際は、家の中が冷え切っていて、

家族が互いに口も聞かない状態。

でも、それが全然平気な人なら、

そのままで、幸せかもしれないし、

反対に、それが寂しくて切なくて、

どうしようもないくらい辛い毎日だとしたら、

必ずしも幸せとは言えない。

また、毎日仕事が大変で、

遊ぶ時間も無いほど忙しい。

大変だね~

と言われても、

本人がその仕事に、

生き甲斐を感じて、

時間が過ぎるのも忘れるほど

熱中するほど取り組んでいられたら、

そして家族も心が通い合って、

互いにいたわり合って暮らしていて、

本人は、それにものすごく、

幸せを感じていたら、

その人は、幸せ。

だからその人が幸せかどうかは、

周囲が決めることは出来ない。

自分自身が、

幸せと感じることが出来れば、

それが幸せ。

そしてどんなに満たされていても、

満足することを知らなければ、

その人は不幸かもしれない。

だから・・

幸せを感じることの出来る感性を、

養いなさい」

母は、その時々で、幸福感について、

色々な例で話してくれました。

あなたは、何が満たされた時が、

一番幸せを感じますか?

 
 
 

最新記事

すべて表示
お盆の時期の手土産は、どんな心配りが必要ですか?

お盆の時期の 手土産を渡すときのことで、 こんな質問を頂きました。 この記事を受けての お問い合わせです。 お盆でお供えした食事は、 下げた後で食べていいですか? お盆にお訪ねする時のお土産は、 「ご先祖様にどうぞ」と差し出されて ...

 
 
 
本番に強くなる秘訣

さらなる成功を目指すあなたに、 運勢強化と大願成就の秘訣教えます。 ******************************** こんにちは、 大願成就コンサルタントの 藤原美津子です。 本番に強い人っていますね。 本番に強くなることは、 ...

 
 
 
社長の心得 正式に神社にお参りするときの作法

こんにちは、 大願成就コンサルタントの藤原美津子です。 さらなる成功を目指すあなたに、 運勢強化と大願成就の秘訣教えます。 **************************** 正式な機会は、数が少ないですが、 滅多にない機会だからこそ、...

 
 
 

Comments


タグで検索
最近の投稿
月別アーカイブ
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page