時間が貴重な人ほど知っておきたい、成長の糧となる話とは
April 15, 2016
これは『自分が変わりたい』
『この話を自分の成長の糧に
させて欲しい』
と思って聞く話の場合ですが、
時間が貴重な人ほど、
知っておいて欲しいことがあります。
それは『聞いて効果のある話』と
『効果の出にくい話』の違いについて
です。
もちろん、どんなにいい話を聞いても、
自分が行動しなければ、
絶対に変わらないのですが、
それでも、この話からは、
あなたの成長、変化は見込めませんよ、
という話があります。
反対に、その時はわからなくても、
後から自分の人生の糧となって
生きてくる話もあります。
実は、話している内容以上に、
話している人のココロの中。
何のことですか?
と言われそうですが、
話している人の思いのなかに、
「これで成長して欲しい」
が込められているかどうか。
これがないときには、
どんなに話そのものが良くても、
じつは、心も魂も反応しないのです。
知識さえ得られればいいじゃないか、
と思うかもしれませんが
時間がたった後でも、
あなたの記憶の中から出てくるもの、
貯金ですね。
あなたの力になって
役に立つことは
絶対に、成長への思いを込めて
話してくれた時なのです。
だからあなたも、講演などで
お話になる機会があったときには、
ぜひ後からでも、
相手の中から発動するほどに、
相手の成長を願って
話をして差し上げて下さい。
絶対に、相手の方の
人生の糧となるはずです。




Please reload
タグで検索
Please reload
最近の投稿
August 16, 2017
April 21, 2017
April 14, 2017
April 7, 2017
March 23, 2017
March 17, 2017
March 16, 2017
February 1, 2017
January 31, 2017
January 30, 2017
Please reload
月別アーカイブ
Please reload