top of page

迷ったときに・・答えは自分が知っている

  • 藤原美津子
  • 2016年4月12日
  • 読了時間: 2分

「それはあなただからですよ」

と言われるかもしれませんが・・

迷ったときに・・

『答えは自分が知っている』

という話をしたいと思います。

中々決断できない、判断に迷う、

どちらを選んだら良いのか。

しかし本当は迷う必要は無いのです。

実は、正しい答えは、

誰より自分が知っているからです。

私も、正直なところ、

決断力がある方ではありません。

なぜこんなに迷うのだろうか、

なぜこんなに決められないのだろうか。

自分が決めないと、

回りに迷惑をかけてしまうのに・・

でも決められない、という時期がありました。

今も、時々あります。

でも最近になって、

その理由に気がつきました。

答えははっきり出ているのだと。

人の思惑を気にしたり、

金銭的なことを考えてしまったり、

常識にとらわれたりして、

答えとは、別の判断を下して、

その行動を取ってしまう。

結果良いことは、ほとんどありません。

あなたも心当たりがありませんか?

「これはしない方がよい」

と感じているのに、

でも儲かりそうだし、

あの人が、気を悪くするかもしれない、

と答えとは反対の行動をとってしまう時。

また迷うことは、実はどちらでもよいときなのだと。

自分が絶対にすべきことは、

実は、迷う余地がないのです。

なぜかというと本当にすべき事は

誰よりも自分の中では知っているから。

それでも迷ったら、

まずはどちらかに決めてみる。

そして一日待ってみる。

すると違うときには、時間がたつにつれて

違和感が生じてくるのです。

この「違和感」、

言葉で表現しにくい感覚ですが、

第六感に近いものですね。

違和感があったけれど、

こちらの方が常識的だし・・

違和感があったけれど、

こちらの方が儲かりそうだし。

何とも危険です。

しかし、やはり人は、

世の常識や人の思いを

気にしてしまうのかもしれませんね。

でも判断の時には、

まずその思惑を外してみませんか?

 
 
 

Comments


タグで検索
最近の投稿
月別アーカイブ
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page