top of page

「念と言霊」って何ですか?  その1

  • 藤原美津子
  • 2016年4月3日
  • 読了時間: 1分

ここ数日、「これは禁句!」を

続けてブログに出したところ、

「毎回出てくる『念と言霊』とは、

本当はどんな意味ですか?

何となく言わんとしていることは

分かるのですが、

この際きちんと知っておきたいと思って」

というメッセージを頂きました。

『念と言霊』

この『念』の字は、解体すると『今の心』 あなたの今の心です。

その思いが凝縮すると 『念力』という言葉があるように、 思いが力になります。

ということ。 『言葉には魂が宿っている』 『言霊(ことだま)』とは、

「えっ?言葉に魂が?」

これは何のことかわからない、 にわかには受け入れがたい、 という顔をされることが多いです。

実は、最初にこの説明を 聞いたときの私がそうでした。

まずは簡単に、言葉には、

『単なるコミニュケーションの 手段だけでなく、

もっと大きな力を持っているらしい』と、 受け止めて下さい。

だんだんその大きな力を

発揮するための話をしていきますね。

次回は、では「念と言霊」を、

組み合わせたときには・・です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
お盆の時期の手土産は、どんな心配りが必要ですか?

お盆の時期の 手土産を渡すときのことで、 こんな質問を頂きました。 この記事を受けての お問い合わせです。 お盆でお供えした食事は、 下げた後で食べていいですか? お盆にお訪ねする時のお土産は、 「ご先祖様にどうぞ」と差し出されて ...

 
 
 
本番に強くなる秘訣

さらなる成功を目指すあなたに、 運勢強化と大願成就の秘訣教えます。 ******************************** こんにちは、 大願成就コンサルタントの 藤原美津子です。 本番に強い人っていますね。 本番に強くなることは、 ...

 
 
 
社長の心得 正式に神社にお参りするときの作法

こんにちは、 大願成就コンサルタントの藤原美津子です。 さらなる成功を目指すあなたに、 運勢強化と大願成就の秘訣教えます。 **************************** 正式な機会は、数が少ないですが、 滅多にない機会だからこそ、...

 
 
 

Comments


タグで検索
最近の投稿
月別アーカイブ
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page