top of page

親子の時を、巻き戻すことが出来るか

  • 藤原美津子
  • 2016年3月25日
  • 読了時間: 2分

子供が幼いころ

「パパ、また来てね」

と言われた体験のあるお父さん、

(そのくらい帰宅が遅く、

子供が起きているとき、顔を合わさない)

子供が大きくなったときに、

寂しい思いをしていませんか?

ある成功している経営者の方から、

こんなお話をお聞きしました。

自分は、今まで

子供と過ごす時間は、

ほとんど取れませんでした。

休みの日も仕事でしたし、

子供と遊んだりはもちろん

一緒に食事をすることも、

本当に少なかったのです。

子供の学校行事に顔を出したことは

一度もありません。

だから子供が何に悩んでいるか

なんて考える余裕はなかったし、

尋ねたこともなかったのです。

子供は、父親はいないもの

と思って育ったのではないでしょうか。

しかし今、子供が二十歳を過ぎて

同じ家にいても、まったく会話がない。

妻には、何か相談したりしていますが

自分と話す事は、ほとんどありません。

経営者は、休みの日も仕事をしているか、

つきあいで出かける。

自分の人生で仕事を除いたら、

何も残らないといっても過言ではありません。

でも、それは覚悟の上、

後悔はしていません。

しかし子供とのこと、

やり直すことは、出来ないでしょうか。

出来れば子供が幼く、

父親を求めていた時代に、

時間を戻して、

父親として、子供に接したい。

出来ることならば。

これは人生のほとんどを

仕事に懸けてきた人が、

仕事や心にゆとりの出たときに、

抱かれる思いかもしれません。

この方が取り戻したいのは、

過ぎ去ってしまった時ではなく、

親子の絆。

結論から言うと、

過ぎ去った時間を、

巻き戻すことは出来ないけれど、

心を蘇らせたり、

親子の絆を呼び覚ますことは出来ます。

その方法、ヒントは次のブログで。

 
 
 

最新記事

すべて表示
お盆の時期の手土産は、どんな心配りが必要ですか?

お盆の時期の 手土産を渡すときのことで、 こんな質問を頂きました。 この記事を受けての お問い合わせです。 お盆でお供えした食事は、 下げた後で食べていいですか? お盆にお訪ねする時のお土産は、 「ご先祖様にどうぞ」と差し出されて ...

 
 
 
本番に強くなる秘訣

さらなる成功を目指すあなたに、 運勢強化と大願成就の秘訣教えます。 ******************************** こんにちは、 大願成就コンサルタントの 藤原美津子です。 本番に強い人っていますね。 本番に強くなることは、 ...

 
 
 
社長の心得 正式に神社にお参りするときの作法

こんにちは、 大願成就コンサルタントの藤原美津子です。 さらなる成功を目指すあなたに、 運勢強化と大願成就の秘訣教えます。 **************************** 正式な機会は、数が少ないですが、 滅多にない機会だからこそ、...

 
 
 

Comments


タグで検索
最近の投稿
月別アーカイブ
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page