ホーム
運営元
サイトマップ
  • 藤原美津子について

  • 神道入門

  • 講演会・セミナー

  • しきたりブログ

  • 対談

  • 書籍・小冊子刊行物

  • お問い合わせ

  • Blog

  • More

    Share
    • 藤原美津子について

    • 神道入門

    • 講演会・セミナー

    • しきたりブログ

    • 対談

    • 書籍・小冊子刊行物

    • お問い合わせ

    • Blog

    • More

      © 2009- 2020 MITSUKO FUJIWARA.COM
      当サイトの記載情報の無断使用・無断転載は禁止いたします。

      • 全ての記事
      • 神様への祈願の仕方
      • 神棚の祀り方
      • 神社参拝の仕方
      • 成功の習慣
      • おもてなしの心
      • 心と身体の健康
      • 成功に導く 珠玉の言葉
      • 生き方
      • 念と言霊
      • 経営者の心得
      • 季節の伝統行事
      • 赤ちゃん誕生からの行事
      • 時事
      • その他
      • 人が亡くなった時には
      • 結婚するとは
      • 日本の伝統的な先祖供養
      検索
      • 藤原美津子
        • 2016年3月27日
        • 読了時間: 2分

      親子の関係をやり直すためのヒント その2

      「子供が巣立つとき」とは、

      就職をしたときでしょうか。

      親を無視するわけではないけれど、

      それよりも恋人や友人との時間の方が

      楽しくなる。

      仕事の上司や取引先の人に、

      気を使わなければならないことが

      多すぎる。

      それは誰もが通ってきたことで、

      無理もないことかもしれません。

      わかっていても、親としては

      一抹の寂しさはぬぐえませんね。

      まして子供と心の垣根が出来ていると、

      感じていたならなおのことです。

      そして・・これは自分自身も、

      たどってきた道かもしれません。

      だからこそあなた自身が、

      まず子供として親に繋がり直すことが

      必要だし、いい機会なのです。

      子供は必ず見ています。

      いえ直接にその場を見なくても、

      親子としての魂が感じるのです。

      あなたが親を拒否したら、

      子供もあなたを拒否します。

      あなたが親を無視したら、

      子供もあなたを無視し続けるでしょう。

      しかし・・あなたが親に心を開けば、

      早い遅いの時間の差はあっても、

      子供もあなたに心を開きます。

      他人と決裂したときには、

      同じことは出来ませんが、

      これが親子としての魂のなせるワザ、

      それを呼び覚ませば、

      必ずお子さんとの絆も蘇ります。

      本当に蘇らせる為には、

      自分が大元(神仏)に繋がる必要が

      あります。

      その前に、まずは親に繋がって下さい。

      ところで、父としての魂、母としての魂を

      (神前)結婚式の時に授かるって

      知っていましたか?

      これはまた別の機会に書きます。

      #生き方 #全記事一覧

      4回の閲覧0件のコメント

      最新記事

      すべて表示

      お盆の時期の手土産は、どんな心配りが必要ですか?

      お盆の時期の 手土産を渡すときのことで、 こんな質問を頂きました。 この記事を受けての お問い合わせです。 お盆でお供えした食事は、 下げた後で食べていいですか? お盆にお訪ねする時のお土産は、 「ご先祖様にどうぞ」と差し出されて 仏壇の前に供えられます。 その後で、「お下げします」と言って下げて みんなでいただきます。 ←これが宜しくないわけですね。

      640

      本番に強くなる秘訣

      さらなる成功を目指すあなたに、 運勢強化と大願成就の秘訣教えます。 ******************************** こんにちは、 大願成就コンサルタントの 藤原美津子です。 本番に強い人っていますね。 本番に強くなることは、 人生を加速させる大きな力となりますが、 普段の力を出し切れずに、 残念な思いをすることは ありませんか。 今日は、これをしておくだけで 本番で「あが

      320

      社長の心得 正式に神社にお参りするときの作法

      こんにちは、 大願成就コンサルタントの藤原美津子です。 さらなる成功を目指すあなたに、 運勢強化と大願成就の秘訣教えます。 **************************** 正式な機会は、数が少ないですが、 滅多にない機会だからこそ、 きちんとした作法を知っておくと、 あなたの格がグンと上がります。 もしも神社の正式参拝や、 会社のビルのを新築するときには 地鎮祭、竣工式典な

      360